こんにちは、黒澤春です。
私自身もユーチューバーで介護系の話題を時折配信しております。
介護系ユーチュバーの動画内容にも細かく分けると様々なジャンルがあります。
- 介護のビジネス系動画(仕事の話など)
- 介護士のルーティン動画を発信している
- 介護の情報も発信しているオールジャンル系ユーチュバー
- 介護企業が運営しているYouTubeチャンネル
「介護系ユーチューバー」という言葉でも、細分化するとここまで変わってきます。
さらに数あるチャンネルや動画から面白い動画を探すのって一苦労するし時間が掛かりますよね?
今回は介護の中でもジャンルを細分化し、介護の日常やあるあるを動画配信している方から、現場の生々しい現状をお伝えしているためになるものをまとめて見ましたので是非最後までお付き合い下さい。
仕事関係の情報を発信する介護系ユーチューバー
こちらでは介護のお話動画を配信されている介護系ユーチュバーの方をご紹介します。
ざっくり言うと以下の通りです。
- 慰労金や手当について
- 介護の仕事について
- 介護士の接遇やマナー
- 介護施設について
- 介護士としての働き方
ながいきチャンネル
大阪府門真市で訪問介護とケアマネ事業所と宅配弁当を運営しています。 藤川は今までに住宅型有料老人ホーム、通所介護、訪問介護、福祉用具貸与等多数の事業所を開設運営をしてきました。 現場から正しい介護の情報をお届けしたい。現場の状況を多くの方に届けるために発信をしています。 自分の大好きな場所で「ながいき」したいを応援するチャンネルです。
介護系ユーチューバーの中でも「ケアマネYouTuber」として」活躍されている「藤川一弘」さんのチャンネルでは現場からリアルな介護の情報を発信されています。
人気動画では「【介護】「社会の底辺」介護職の真実」という現場の人間だからこそ伝えられるリアルなお話を聞くことが出来ます。
登録者数12,400人超の『ながいきチャンネル』で魅力的な発信を続ける、『株式会社ながいき』経営・ケアマネの藤川一弘さん
YouTube上で介護職のための待遇改善・介護保険・転職事情など様々な情報を発信する、藤川さんの原点を伺いました
ぜひ最後までご覧ください✨https://t.co/v9QqN4NfNG pic.twitter.com/6CCHeFRYbC
— 介護プロ|お役立ち情報をお届け【公式】 (@kaigopro0514) September 19, 2020
登録者1万人越えで「介護保険」や「介護待遇」等、ビジネス的な側面が強いチャンネルということもあり、役立つ情報を発信されている「介護プロ」さんに特集される程の影響力をお持ちです!
介護士をされており、処遇改善や待遇などの知識を高めたい方は要チェックのチャンネルと言えるでしょう。
ルーティン動画を配信されている介護系ユーチュバー
俗にいう「vlog」というやつで介護士、介護福祉士の方が日常の様子を配信されているYouTubeチャンネルです。
- 料理動画
- 散歩・ドライブ風景
- ショッピングや食べ歩き
- 仕事前や退勤後や休日といった1日のルーティン
要するに介護士の生活風景や趣味を発信されている方です。
めっちゃ強く生きる
皆さん こんにちは、初めまして! たーゆです
このチャンネルは 普段の日常や生活を晒して行こうと思います。
料理、散歩、貯金、趣味、一人旅、ルーティン、明細公開、食べ歩き、vlog 介護あるある等話したりしたいですね
何か共感出来たり楽しめたら是非コメント下さい😆
なるべく全コメントにお返事できるよう努めます!笑
見て落ちつけたり 癒されたり 時には、笑いあり涙ありの
なにげない日常一人の男の人生の生き様動画を撮って行きたいです。
よろしくお願いします🤲
『めっちゃ不定期投稿となりますが頑張りますので よろしくお願いします🥺』
⭐️2020年7月17日開始⭐️
by28歳独身介護士 めっちゃ強く生きる たーゆ
旭川で介護福祉士をされているイケメン介護士系ユーチューバーの「たーゆ」さんのチャンネルです。
人気動画では「夜勤明けルーティン動画」は何と20万再生を越えています!
動画の内容はまったりとしたルーティンもので、介護の知識が無い方でも楽しめるような内容となっています。
物申す系(炎上系)の介護系ユーチューバー
介護系ユーチューバーでも少々過激な方もいらっしゃいます。
炎上系と言えば「シバター」さんがYouTubeでは有名ですが、それに近いスタンスと考えて頂ければ分かりやすいかもしれません。
灘坂チャージ(逆襲の介護士チャージ)
もと介護福祉士。もと介護事業2社経営者。現在は様々ビジネスに取り組みながら約10年に及んだ介護現場の真実を発信する活動をしています。経営者時代は士業など専門家に頼らずたった一人で会社設立、定款作成、法人登記、労務、税務、法務、訴状作成(本人訴訟)、民事裁判(本人訴訟)などやってました。
また株式投資家、FXトレーダー、ラッパー、ドラマーでもあります。
元介護士のチャージさんは訪問介護の仕事をされていた経験があり、介護業界の現状を生々しく発信されています。
しかし、「介護あるあるなんかやって傷の舐め合いしても意味が無い」と他の介護系ユーチューバーを煽るような事もしばしば…
あくまでエンターテイメントとして発信されている動画に対し、見当違いな根拠の無い主観を押し付けるような言動も見られます。
「灘坂」氏は介護の炎上系の代名詞とも言えるでしょう。
オールジャンルの介護系ユーチューバー
オールジャンル系は介護の情報以外にも色々な内容の動画を配信されている方です。
仕事だったり、先ほど紹介したルーティン系だったり…
介護の情報も見たいが、様々なありのままの姿を見て楽しみたい方にはおすすめです。
たいきの生活日誌
北海道で介護福祉士として現役で働いている「介護系YouTuber」のたいきです。
現役介護福祉士だからこそ「伝えること」が出来る現状や情報がある。 「正しいと思う事」「間違っていると思う事」 僕なりの視点で発信していくとともに、皆さんと一緒にこれからの介護について考えていきたいです。
ぜひ、チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
私と同じ北海道にお住まいで、介護福祉士として現役で働かれている「介護系YouTuber」のたいきさんです。
おすすめ動画は「介護士の「こんな職員いるいる」を完全再現してみた」です。
現役の介護福祉士の資格保有者だからこそ伝えれる介護事情がチャンネルの特色です。
他には「お局おばさんあるある」や「夜勤あるある」等の動画は介護経験者の私から見ても納得の一言です。
他にもお子さんとの日常や北海道の壮大な景色など介護士の情報に留まらず面白い動画がたくさんです。
介護プロのメディア版に載せて頂きましたー!!
— 【シミを作らせない】介護系YouTuber™️たいき (@taiki0326) May 31, 2020
又、介護系ユーチューバーの先駆者であり、日本でトップの影響力があります。
その活躍は様々なメディアから注目されているので介護士の方なら必見のチャンネルです!
黒澤春(俺w)
介護系のYouTubeチャンネルでイケメンを見つけるのが最近自分の中での流行り。https://t.co/yUVx4Vb5Nr
33歳らしい。
年上やん!!ww— 【シミを作らせない】介護系YouTuber™️たいき (@taiki0326) August 14, 2020
私自身もユーチューバーとしてひっそりと活動していたところ、先ほど紹介しました介護福祉士ユーチューバーのたいきさんに紹介して頂きました(笑)
正直、ユーチューバーとしてやっていますが、有益な情報を提供するにあたって介護ばかりの動画を発信している内に介護系ユーチューバーっぽくなっています。
という事で私のチャンネルからも皆様に視聴して頂けたらと思う動画を一本ご紹介します。
はじめまして、黒澤春(クロハル)です。
当チャンネルでは、私の経験を元に介護の転職、仕事術を中心に情報を発信しております。
半ば介護系YouTuberっぽくなっていますが、エンタメ系等、オールジャンルに挑戦中です!
ためになったなぁ、面白かったなぁと思って下さった方は気軽にチャンネル登録お願います!
コメント返信率も高めです!出来る範囲で相談乗りますのでコメントも宜しくです!
介護の仕事では人間関係が難しく、それが原因で退職する人も珍しくありません。
かくいう私もイジメ紛いな扱いを受けた経験がございます。その時の実際の体験談を語ったものですので、人間関係に悩まれている方は是非ご視聴してみて下さい。
又、失敗しない介護の転職情報も発信していますので、ブログ記事と共にチェックして頂けばと思います。

ヒーローぺんぎん
おりがみの折り方、動物、農業、自然、ゲーム、撮影者、一眼レフカメラで撮影した風景写真の動画、などその他も載せています。
特定のジャンルにこだわらず、自分に出来る事を動画にして、いろんなジャンルの動画を載せています。
よろしければ チャンネル登録よろしくおねがいします。
ヒーローぺんぎんさんは主に風景動画やレビュー動画を投稿されてるオールラウンダーなユーチューバーさんです。
しかし、介護福祉士資格を保有されており私と似たような理不尽な体験をされており、コラボする運びとなりました。
かなりマルチな才能をお持ちの方で格闘技をされていたり、様々な資格をお持ちな凄い人です。
説明であるように介護に限らず、UFOキャッチャーの動画からDIY、猫動画とかなり幅広く動画撮影をされています。
独特な面白い喋り方に魅了されたファンも多く、動画投稿されると高評価率が物凄く高いです。
企業が運営しているYouTubeチャンネル
こちらでは個人では無く会社が運営しているYouTubeチャンネルを紹介していきます。
企業が運営している事もあり、動画のクオリティーも高く、介護士なら楽しめるチャンネルとなっております。
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
こんにちは!ケアきょうです!
介護に関する情報を配信していきます! 真面目な情報から、少しゆるゆるっとしたコンテンツまで。 いいなと思っていただけたら高評価押してください!
そして少しでも面白いなと思っていただけたらぜひ【チャンネル登録】お願いします!
株式会社カイゴメディアの運営する介護専門のYouTubeチャンネルです。
企業が運営している事もあり、介護系のチャンネルではチャンネル登録者数も2万人を超えている大規模なものとなっています。
介護士の給料明細公開やセクハラやパワハラ問題など、バラエティー番組のような形式で動画を作成されたりとTV感覚で楽しめると思います。

最後に
いかがでしいたか?
介護系ユーチューバーといっても細分化するとこれだけの種類があります!
是非、こちらの記事を参考に、介護士の知られざるプライベートや介護の仕事の話などを聞かれてはどうでしょうか?
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。