こんにちは、黒澤春です。
今回のテーマは【介護職】ダメな介護施設に多い無駄な会議のやり方6選というテーマで話を進めていきたいと思います。
YouTube動画で視聴、ラジオ感覚で聞きたい人は下記動画を再生されながら記事をお楽しみ下さい。
ダメな介護施設の会議が無駄と感じた理由
私は介護福祉士としての実務経験が5年以上あり、準社員、契約社員、正社員と様々な雇用形態と施設形態を経験してきました。
異業種では急成長のベンチャー企業の営業マンとして働いていた実績もあります。
成長企業での会議は時間きっちりに終了したり、ダラダラと会議をすることはありませんでした。
具体的に成長企業の会議との違いや、無駄だと思った事をまとめていきたいと思います。
会議の時間が無駄に長い
ダメな介護施設は会議は無駄に長いです。
大体の介護施設は会議の時間は一時間と設定されていますが、ダメな施設は一時間を超過しても平気な顔で会議を続けます。
会議の時間が長引く事で現場の介護員の業務が回らなくなるのと、休憩がずれ込むといった問題が生じます。
小学生での授業もそうですが、45分といったように人間が集中できる時間で調整されています。
会議は一時間という固定観念がそもそもいけません。
もっと会議を最適化するためには介護の会議は改善すべき点がたくさんあると言えるでしょう。
無駄ばかりでゴールが見えない
無駄な会議を行っている介護施設はゴールの見えない介護を毎度行っています。
一人の利用者のケアについて何分も掛ける事で会議の進行が遅くなります。
普段の申し送り用紙できちんと日々のケア内容を見直していれば、無駄に会議をすることなくその方へ対するケアが自然とみえてきます。
委員会活動も毎回同じです、マニュアル化せずに毎回似たような内容ばかりで正直うんざりでした。
イベント委員会では、前年度と違う催し物を求められるので考えるのは大変ですが、他の施設の素晴らしい出し物を参考にリストアップすれば良いのに、一から全員の意見を求めるのも非効率です。
無駄に多い資料
一時間の会議なのにA4用紙に文字がびっしり書かれた資料を渡された事は御座いませんか?
例えば、インフルエンザ等の感染防止の内容なのにも関わらず「感染の歴史」といった掘り下げすぎな内容に疑問を抱いた事があります。
時間を掛ければ勉強になるのは当たり前で、一時間という限られた時間でいかに要点を伝えられるかが会議には求められます。
要点をまとめず「会議してます感」を出すのは無能といって良いでしょう。
会議に参加しなくてもいいメンバーがいる
介護施設では休日・夜勤入り前後の職員がいる会議です。
夜勤は健康リスクもあり、夜勤の勤務は日勤と違い長時間労働です。
そんな心身ともに疲れる状態でまともな意見が言えるでしょうか?
私は無理です。
夜勤者や休日の職員を気遣う事無く半強制的に参加させる会議は生産性が低いです。

感情論が先走り、話が脱線
介護の仕事は利用者さんを思うあまりに話が脱線する事はしょっちゅうです。
利用者さんの身体状況を把握するためには重要な事ですが、余りにも話が脱線して一人の方に対して何分も時間を使っていたら、いくら時間があっても会議なんて終わりません。
きちんと優先順位を決めて無駄を排除していかないといけない
人手不足が原因で起きた事故の対策
人手不足で起きた事故についての対策に時間を使うのはマジで無能です。
例えば、介助中に隣のユニットで起きた転倒事故の対策を考えろなんて無理難題の議題を出された日には「アホだな」としか感じません。
明らかに適切で無い人員配置と事故の要望対策を怠った介護施設に過失があります。
なのにも関わらず介護職員に責任を押し付けるのは酷です。
介護業界の無駄な会議は変わらない
残念ながら介護業界の会議が改善されることが無いでしょう。
理由としては以下の通りです。
- 介護業界は変化を恐れる
- その場しのぎの会議しかしない
- 会議の決定権は上司にある
いくら、あなたが最適化した会議の信仰案を提示したところで、一平社員の声は上層部に届くことはありません。
さらに追い打ちを掛けるように長年勤務している職員から反感を買う恐れもあります。
「私たち(施設)のやり方に文句でもあるのか?」と白い目で見られる可能性が高いです。
その背景には、介護施設というものは株式会社と違い国からの補助金があるため、非効率な仕事をしていても倒産するリスクが少ないというのも理由の一つです。
なので、言葉は悪いですが原始的で非効率な会議をしていても法人運営において大した打撃が無いんですよね。
危機感の無さと保守的になっており、旧態依然なのが介護業界だと痛感しています。
無駄な会議が無い介護施設で働くには?
無駄な会議をしている介護施設から抜け出したい方は介護転職エージェントを利用しましょう。
転職エージェントでは求職者の希望にあった素晴らしい介護施設を斡旋してくれます。
担当者が付き年収から年間休日、夜勤前の会議の強制出勤の有無など、細かい条件の仲介をして下さいます。

最後に
いかがでしたか?
あなたの勤めている介護施設が無能で無駄な会議を行っていたり、夜勤者や休日の職員を呼び出す施設ははっきりいってダメな介護施設です。
社会福祉法人や医療法人社団だからという理由で原始的かつ非効率な会議を行っているのであれば、転職を考えるきっかけになるかもしれません。
会議のやり方に疑問を抱いている方は、一度自分が幸せに仕事が出来ているか見つめなおしてみましょう。
今回も最後まで読んで頂きありがとう御座いました。