こんにちは、黒澤春(@harukurosawa )です。
東海オンエアのYouTube動画に時々ゲスト出演されるドクター(マッドサイエンティスト)…謎多き人物ですよね。
なので、本記事では東海オンエアのチャンネルを見始めた方のためにドクターとは何者なのか?
どういった人物なのかをざっくり説明していきたいと思います。
東海オンエアに登場するドクターとは?どんな人物なのか?
「ドクター」はScience Bar 「FLACTAL(フラクタル)」のマスターであり、科学者もされているとの事です。
その見た目は米津玄師を彷彿とさせるマッシュヘアのイケメン風な青年です。
風船の動画に登場される「ドクター」がマスターをされているサイエンスバー「FLACTAL」は、内装が科学実験室みたいな独特な作りをされています。
虫眼鏡さんも最初入ったときは普通に間違えたと思ったそうです。
最近はお店のtweetをしていない気がするので,僕のお気に入りの写真を投下します!! pic.twitter.com/tgg06qMqq3
— FRACTAL⌬ [ サイエンスバー ] (@FRACTAL_science) September 30, 2019
ブルーライトに照らされたお洒落な内装ですね!
「FLACTAL」には東海オンエアのメンバーもちょくちょく飲みに出掛けられているみたいですね。
ツイッターではメンバーの一人「りょう」さんが怪しげに光る美味しそうなカクテルを持っている姿も
これはさっきのりょうくん(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
相変わらず爽やかイケメン高身長だぜ…… pic.twitter.com/lyIv5TrCZL
— FRACTAL⌬ [ サイエンスバー ] (@FRACTAL_science) September 30, 2019
又、店の雰囲気は結構落ち着いた感じで楽しく飲めるとの事です!
ひさびさ「FRACTAL」
今日は落ち着いた店内でした(*´ω`*)#FRACTAL #sciencebar #サイエンスバー pic.twitter.com/sRHsFunpsV— バルサミコ酢 (@densinoyousei) September 26, 2019
運が良ければ東海オンエアのメンバーとも会えるかもしれませんね。
ドクターのマッドサイエンティストっぷり
ドクターは自分で生成したカプサイシンをてつやさんに舐めさせたり、汗をろ過したろ紙をラミネート加工したり等、斜め上の発想で視聴者やメンバーすらを驚かせています。
虫さん曰く、ドクターは、世界でもっともアルコール度数の高いお酒「スピリタス」をさらに蒸留し、アルコール度数99.6%のお酒を作り出すという少年顔負けの探求心の持ち主です。
マッドサイエンティストという肩書きと、酸素ボンベを使ってみたり、本格的な科学的実験の企画動画の面白さを倍増させているんですよね。
メンバーでは無くゲスト出演という形ですが、彼のキャラも中々立っており、また違うテイストの東海オンエアを楽しめるかと思います。
ドクター出演のおすすめ動画
【水中生活】1万円でどれだけ水の中にどれだけいられるか選手権!!!
ドクターがしばゆーに対してボンベを提供するも、プールに落ちてしまうハプニングが…
メンバーいわく今回は「道具扱い」という事でずぶ濡れになってしまいます。
皆さんが知恵を振り絞って水中に潜り続ける姿も面白いので是非チェックしてみてください。
最後に
いかがでしたか?
正規メンバーでは無いにしろ、独特なキャラクターとその科学知識の専門性の高さから、東海オンエアの企画ネタをさらに面白くサポートされているのが「ドクター」です。
今後も科学検証系の動画が上げられる際はまたまたコラボするかと思われるので、要チェックですね!